永代供養型

観音供養塔のご案内

【いずいとう樹木葬霊園】


〜当霊園のメインプラン〜

ご契約時の入檀料等一切なし 

明瞭会計•安心の価格 

 

おひとり様にもおすすめ 



この供養塔について

 当霊園のメインとなる『観音供養塔』では永代にわたりご供養差し上げます。33回忌までご供養の後、永代に渡り見守らせていただきます。
 唯一境内の中にある供養塔で、藤棚や本堂にも隣接していますので、景観とお参りのしやすさも抜群です。

2つのプランのご紹介

【❶観音供養プラン:合葬型】

1霊 28万円(総額)

 

【❷観音石塔プラン:個別区画型】

1霊 28万円

+ 区画料(2霊〜3霊まで)

※区画料について:A〜D区画で22万円〜132万円

 

 【❷観音石塔プラン】では、個別の区画に小さな墓石を建てます。石塔の下に小さな区画があり、個別でお骨をお納めいただけますのでご家族やご親族等々でのご利用もおすすめです。

画像をタップで拡大できます。👆

  

生前お申し込み受け付け中

  まずは、お寺の雰囲気をご見学ください。ご参拝はいつでも無料です。お車でお越しの方は、当寺の駐車場をお使いください。

 お問い合わせフォームからのご相談もお気軽にどうぞ。


ご質問・ご相談はこちらから💁

メモ: * は入力必須項目です

 

 

☎️電話でのお問い合わせ

0557-37-7804

(9時〜17時)


よくある9つのご質問

  

Q⒈見学や相談はできますか?

A.出来ます。『ご案内』や『お見積もり』も致します。まずは、お電話やメール、問い合わせフォームで「納骨の相談を希望」などの旨をお伝えください。不在時もありますので、ご予約を頂けますと安心です。

 当寺は観光の寺でもありますが、参拝や拝観に料金は頂いておりませんのでまずは雰囲気を感じにお散歩にいらしてみて下さい。

 

 

 

Q⒉生前に契約をすることはできますか?

A.はい、生前のご契約をおすすめしております。

 

 

 

Q⒊墓じまいを考えています。お墓に入っているお骨も供養塔へ入れていただくことは可能ですか?〔墓じまいサポート制度〕

A.可能です。ご本人様がご契約の場合に限ります。『観音供養塔』をご希望の場合、3霊目以降から同じお墓に入っておりましたご親族で1霊10万円でお受けいたします。また、50回忌を過ぎたほとけ様につきましては、1霊5万円です。また、ご本人様が『観音供養プラン』をご契約でお墓のお骨を『見守り供養塔』への納骨をご希望の場合は一律で1霊5万円です。

 

 

 

Q⒋申し込みの手続きはどのように行いますか?

A.申し込みの手続きは、以下の手順で行います:

-⑴見学や相談を通じて、希望の納骨の種類を選定する。

-⑵申し込み書類を記入し、契約を結ぶ

必要な持ち物(3点):印鑑・手続者の写真付きの身分証明・埋葬許可証又は改葬許可証

 

 

 

Q⒌遺骨はどのような形で持ち込めばよいですか?

A.お骨壷のままお預かりいたします。

 

 

 

Q⒍骨壷処分はお寺様にお願い出来ますか?

A.お骨壷やその付属のものがありましたら、全てこちらで処分させていただきます。

 

 

 

Q⒎ご連絡をして埋葬まで、日数はどのくらいでしょうか?

A.最短で翌日から可能です。(すでに契約済みの方の場合)

 

 

 

Q⒏埋葬年月日、故人名はお寺様内の文書に記録されるのでしょうか?

A.帳簿にて保管させて頂きます。

 

 

 

Q⒐お寺以外での法要はお願いできますか?

A.できます。会場をご用意いただく必要はございますが、お葬式、法事のどちらに関してもお受けさせて頂いております。ご遠慮なくお申し出ください。