林泉寺の一年

林泉寺の行持は一年周期で廻っています。

どの行持におかれましても、どなた様もご自由に参加頂けます。ぜひご参加頂き、良い時間を過ごしください


◉元旦のご祈祷:元旦0時

元旦の0時より、迎えた新年の皆様の家内安全・ご多幸を願ってご祈祷を執り行います。 新年の祈願のご焼香ができます。10分前に開場です。新年を迎えるにあたりまして、どうぞご参加ください。

◉藤まつり大祭(祈祷法要):4月28日

花まつりは釈迦様のお誕生の日に行われる法要です。林泉寺では藤の花の咲く頃に合わせて、執り行っています。

新しい年度へ向けてのご祈祷も行います。新年度の皆様の願いとご祈祷させて頂き、お守りやお札をお渡しいたします。

◉夏の墓地清掃【護寺会主催】:7月中旬

お盆を迎えるにあたりまして、皆さんでお墓を整えます。

◉施食法要:8月8日17:30

『施食』はお盆に行われるご先祖様を供養する法要です。夏の風物詩でもあります。ご馳走と綺麗に整えた空間を用意して、皆様でお経をあげます。林泉寺の1年で最も大切な法要の一つです。

◉精霊送り(送り火):8月30日

お盆とはご先祖さまが、皆様のご自宅にお帰りになる期間です。夏の終わりの夕暮れに全てのご先祖様が、迷わずお寺へお帰りになります様、皆様で火をたきお経をあげます。お焚き上げも兼ねますので、古いお札などありましたらこの際にお持ち下さい。

◉林泉寺開山・道元忌:9月28日

林泉寺は曹洞宗という禅宗のお寺です。日本においてこの宗派の始まりとなったのが『道元禅師』という禅僧です。この方の命日に供養の法要を営みます。始まりというとに因みまして、このお寺の始まりから今に至るまで、代々繋いで下さった和尚様方も供養も営み、合わせて皆様方のご先祖様も供養致します。

◉本堂の大煤払い&成道会:12月上旬

禅寺では年末の大掃除のことを「大煤払い」と呼びます。有志の皆さまで本堂と書院の大掃除をした後、12月の仏教の伝統行事でお釈迦さまが悟ったことを記念して行われる「成道会」の法要を簡単に行います。

全てが終わった後、ささやかではありますが、林泉寺からの奉仕として軽食を振る舞わせていただきます。

◉餅つき会:12月25日9:00~

お寺にて、協力して新年の鏡餅づくりをします。終了後、みなさんでカレーを食べて 解散です。

ご参加頂いた方には、ご自宅用の小さな鏡餅をお持ち帰り頂きます。

◉年越し坐禅会:大晦日 21:30~

新年のご祈祷の少し前にお集まりいただき、今年の最後に静かな時間 を過ごします。どなたでもご参加可能です。おひとり、ご家族、ご友人連れなどどんな方にもおすすめです。そのまま新年のご祈祷にもご参加いただくことも出来ます。