7月中旬より
受け付け開始
林泉寺が提案する
低価格でしっかり送れる
会館ではない、お寺葬儀
【遺体の安置→通夜→お葬式】
の流れがお寺で完結します。
家族葬•小さいお葬式にも
オススメです。
<ワンストップ葬儀>
シンプルな構成で、移動と手続きが最小限で済みます。
【①お葬式のワンストップ】
遺体の安置→お通や→お葬式が林泉寺で完結。
【②打ち合わせのワンストップ】
専属の葬儀社なのでお寺と葬儀社の連絡が一括、打ち合わせが楽。
【③葬儀→納骨のワンストップ】
霊園を運営しているので、負担を抑える制度で納骨をサポート。手続きも簡素。
↓画像をタップで拡大できます
7月中旬より
受け付け開始
葬儀の費用が高額に感じる…
必要なものだけを選びたい…
信頼できる場所で送ってあげたい…
そんな方々におすすめ出来ます。
『おてら葬』のご相談・お見積りのご予約ができます👇
ご自宅でご臨終された場合の対応
~特に夜間の対応で迷わないために~
【まず最初に行うこと】
1. 何よりも先に、119番か病院に連絡して医師に「死亡確認」をしてもらいましょう。
→ 119番に電話し、「呼吸していない」「死亡しているようだ」と伝えてください。
⸻
【死亡確認の後、】
2. 葬儀社へ連絡します。
(おすすめ葬儀社)
◉おてら葬をご希望場合
→おおむろ葬【☎︎】
◉会館葬をご希望の場合
→近日更新【☎︎】
• この時点でどの葬儀社をご利用になるかが決まります。
• 会館葬の葬儀社さまは当寺の基準で、おすすめさせていただいております。
•安置場所を決めて、あとは葬儀社におまかせしましょう。
⸻
【事前のこころ構えが大切です。】
その時になって葬儀社を選ぶことは難しいです。上記の流れを把握しておくだけでも十分ですが、余裕があれば葬儀社の見積もりを取ることをおすすめします。
ですから、おおむろ葬では、お葬儀の予定がなくてもご相談をして費用や流れを確認されることをオススメしています。
お葬式をされた仏さまには、
『見守り納骨が無償」または、
『永代供養納骨を特別料金」でご案内しています。
お葬式+葬儀社+永代供養でも78万円~
【おてら葬】は、林泉寺が提案する新しい葬儀のかたちです。
お寺がご安置からご葬儀、火葬までを一貫してお引き受けします。
誰にでも開かれた、選びやすい仕組みを目指しています。
※「おてら葬」は商標出願中です。
一緒に『おてら葬』を盛り上げていただける加盟寺院も募集中です。